メンバー紹介

2020年入社/EC運営メンバー/小林俊也

私がコマースメディアにいる理由

私は新卒入社で日本最大のEC業界専門のメディアに入社しました。EC業界の全体が見渡せる環境にいる中で、コマースメディアを志願したのは、当社がEC事業においての本質をとらえ、一部分のマーケティング戦略ではなくECに関するほぼすべてを経験できる環境があると感じたからです。本記事では、なぜECのほぼすべてを経験できると思ったのか、自分なりの業界分析も踏まえて、私がコマースメディアにいる理由をお話します。

日本最大のEC業界専門メディアに新卒入社

まず業界の話になる前に新卒時代のお話をします。心配性だった私は学生時代に、これからの時代を生き抜くには何か成し遂げることができる本質的なスキルが必要と考えて就職活動をしていました。そのため学生時代の私は、伸びている業界で色々な知識がインプットできると思いEC業界専門のメディアに入社したのです。

入社当時はECがどういったシステムや仕組みで成り立っているのか何も分かってませんでしたが、メディアという性質上、EC業界のありとあらゆるサービス提供会社とのつながりがあり、かなりの数の取材を行っていたのでとても知識が身に付きました。
さらに、そのメディアの子会社に通販会社もあったので、現場の方に色々見せてもらうことができ、ECの現場もある程度は理解したつもりでいました。
そういった環境の中で切磋琢磨しながら数年仕事をしていましたが、もっとEC詳しくなりたい、プロフェッショナルになりたいという欲は止まりませんでした。そしていつしか「ECコンサルタントになりたいという」目標が自然と出てきました。目標は学生時代から変わらず本質的なスキルを身につけることだったので、その中にバチっとはまったような感覚でした。

最終的な転職の決め手は、メディアとしての壁を感じたことです。メディアで働いていても、実際にECの現場で活躍している人と比べたら、まだまだ知識の粒度が荒く、自分の力でEC事業を成功できるかと考えた時、イメージが全然湧いてこなかったんです。

大変ありがたいことに代表もメディアの質を強化するタイミングと思っていて、私が成長できるように色々協力してもらいましたが、本業はメディアなのでどうしてもスピードが遅い。でも、このタイミングを逃すと自分の成長が止まってしまうと感じ、半ば勢いでECコンサルティング企業やEC運営代行企業に転職しようと決意し、退路を絶つため早々に退職日を決めました。

コンサル企業の属性

ECコンサルティング企業や運営代行企業といっても、広い意味でとらえると国内に100社以上いると私は思っており、すべての企業に話は聞けないので、元々の知見をいかしてどういった企業に入社したいか自分なりに業界分析をまず行いました。

私見となりますが、コンサルティングや運営代行企業は、モールに強い企業、自社サイトに強い企業と大きく2分割されます。その中でもさらに、マーケティングや販促に強い企業と店舗運営に強い企業に分かれていると感じ、業界を4分割にしました。

このような図を元に、自分がどうありたいかを色々考えた結果「部分的な支援ではなくEC事業の全体を把握し事業を適切な方向へ導くような事がしたい」といった答えにたどり着きました。

簡単にまとめるとECに関わる全てがやりたいということです。

全体を把握しているからこそ、様々なハレーションの想定や組織の仕組み作り、事業全体の利益改善が生まれると考えていましたので、モールも自社サイトも強く、運営代行としての機能もあり、対応範囲はなるべく広く。加えて、物流面やカスタマーサポート(CS)も対応し、取り扱い商材を絞っていない企業が理想だと考えていました。
大手のEC・通販支援企業さんであれば、ECに関する全てを行っている事もありますが、企業が大きくなるほど組織は分割され、運営部門・CS部門・物流部門といったような縦割りの組織では私の軸とはズレる可能性が高い。
そういった判断基準を設けた後は簡単に候補を絞れました。そもそも、少数精鋭でそこまで広い範囲を抑えている企業はほぼいないので、コマースメディアに行きつくのは当然だったと思います。

コマースメディアのポジション

自信を持って言えますが、コマースメディアは自社ECの運営やモールの運営にも強く、物流の仕組みづくり、CS対応も行っている稀有な支援企業です。

面談の際にも1分野に特化して120点をとるのではなく、あらゆる分野で100点をとり全体として120点にするという考えもお話いただき非常に共感が持て、まさにココだと直観しました。
分かりやすい特徴としては、物流やCSなどバックヤード運営にも強みを持っていることです。通常フローをできるだけ自動化するノウハウや、イレギュラーを緩和させる仕組み作りなど、他の運営代行会社にはない強みを感じました。さらに、クライアントによってはEC事業の利益を残せるように、PLまでみて改善の提案を行っているほどです。

代表の井澤がEC企業を起ち上げから上場させた事もあり、もろにその経験が生きているなと感じ、この人の元だったらECにおいて本質的なスキルが身につくのではないかと強く思いました。

私が目指すキャリア

これまで理想論を散々語りましたが、私はEC運営経験がないので、目標であるECコンサルタントになるためには裏側の仕組みをもっと知る必要を感じています。そのため、まずはバックヤードの業務から始めさせていただき、仕事の幅を広げていけばEC事業全体を把握できるチームに所属させていただきました。
加えて、コマースメディアの方々には入社前から目標を伝えていたので、積極的に打ち合わせに混ぜてもらいインプットの時間までいただいているので、本当に感謝しています。
私が言うのもなんですが、コマースメディアは成果を出し続けているものの、まだまだ成長段階にいる会社です。良くも悪くも社員の成長が会社の成長に直結する環境なので、楽な仕事をしたいという人には向いていないと思います。激化していくEC業界で本物のプロフェッショナルを目指すは是非、ご一緒できれば幸いです。